子育て・医療
子育て
大野ですくすく子育て応援パッケージ
妊娠期から乳幼児期、学童期、思春期まで、主に子どもの成長過程に沿って、また、子育てしやすい地域づくり、職場環境づくりのための取り組みについてもまとめています。
子育て支援
児童手当
大野市内に居住していて、中学校3年生までの児童を養育している方に手当を支給します。
支給額(月額) |
0歳~3歳未満(一律)、3歳~小学校修了前(第3子以降) |
15,000円 |
---|---|---|
3歳~小学校修了前(第1子・第2子)中学生(一律) |
10,000円(第3子以降は15,000円) |
|
所得制限限度額以上の所得のある保護者の児童(一律) |
5,000円(令和4年10月支給分から所得制限限度額以上の所得がある保護者は無支給) |
こども支援課 0779-64-5140
大野市3人っ子給食費助成事業
3人以上のお子さんを養育している方に、第3子以降のお子さんの学校給食費を助成します。助成を希望する方は交付申請書を学校に提出してください。第3子以降のお子さんが市外の小中学校に就学している場合は、手続きの方法が異なります。
教育総務課 0779-64-4827
保育所・認定こども園
大野市では、現在のところ、待機児童はいません。延長保育や休日保育など安心して働くことができる子育て支援も充実していますので、共働きの夫婦の子育てをしっかりサポートします。
※大野市では所得にかかわらず第2子以降の保育料が無料です。
こども支援課 0779-64-5140
特別保育事業
共働き家庭の増加や核家族化の進行によって困難になりがちな就労と育児の両立を支援するため、市内の保育園などで特別保育を行っています。
延長保育
保護者の就労形態の多様化などに対応するため、通常の利用時間帯を超えた保育を行い、保護者の子育てと就労の両立を支援します。
一時預かり
家庭での保育が緊急・一時的に困難となった場合、児童を保育園などにおいて一時的に保育します。
※子だくさんふくい応援プロジェクトによる無料制度があります。
休日保育
保育実施児童で、保護者の病気、就労などにより日曜や祝日の保育を必要とする児童を保育し、保護者の子育てと就労の両立を支援します。
こども支援課 0779-64-5140
病児デイケア事業
入院する必要はないが病気治療中である、あるいは病気が治りその回復期にある児童を、市が指定する医療機関で一時的に預かることにより、保護者の子育てと就労の両立を支援します。
※子だくさんふくい応援プロジェクトによる無料制度があります。
こども支援課 0779-64-5140
放課後児童クラブ
昼間に保護者が労働や、病気などの理由のため、放課後に家庭で面倒をみられない小学生に遊びを主とする健全育成を行うことを目的としています。児童センターで、小学校終業後 ~ 18時まで、夏休みなどの長期休暇中も行っています。
こども支援課 0779-64-5140
すみずみ子育てサポート事業
保護者が就職活動、疾病、事故、冠婚葬祭などの事由により、児童(小学校3年生以下)を養育できない場合や、第1子を出産予定の妊婦のいる家庭に、一時預かり(児童のみ)、生活支援(家事援助等)の支援をします。
※子だくさんふくい応援プロジェクトによる減額措置があります。
こども支援課 0779-64-5140
子育て短期支援事業
保護者が病気になってしまったり、共働き等の就労環境により、家庭で児童を養育することが困難になった場合等に、市が指定する施設で養育等を行い、子育てを支援します。
こども支援課 0779-64-5140
大野市ではこのほかにも子育て支援を実施しています
「県内で一番の子育てしやすいまち」になるよう、重点的に取り組んでいます。
こども支援課 0779-64-5140
子育て交流
子育て交流ひろば「ちっく・たっく」
子育て中の親子が気軽に集うことができる「ひろば」です。子育ての悩みを相談したり、同じ子育て中の親子と交流したり、みんなで楽しくわいわいガヤガヤできる場所です。 ショッピングモールVIO(大野市鍬掛)内のインフォメーション隣のスペースで午前10時から午後6時まで開いています。ただしVIOのお休みの日は「ひろば」もお休みなのでご注意ください。
特定非営利活動法人子育て交流ひろばちっく・たっく 0779-66-3775
大野市地域子育て支援センター
たんぽぽひろば
広場の拠点となるプレイルームには、ゆっくりとくつろいでお母さん同士がおしゃべりを楽しんだり、子どもたちの大好きなおままごとのできるコーナーや絵本のコーナーがあります。 また、プレイホールでは子どもたちが滑り台やトランポリン、ボールプールなどでたっぷりと体を動かして遊べます。前庭では砂遊びや水遊びが楽しめます。 授乳室やお子さんと一緒に食事をとることができるランチルームもあります。その他にも誕生会などの楽しいイベントやヨガ教室などの講習会・講演会、育児相談も行っています。
※オンラインによる子育て相談にも応じています。
大野市地域子育て支援センター0779-65-7188
子育てサポート事業
妊娠期から出産を経て、子育て期に至るまでの子育てライフを切れ目なくサポートするため、預かり型または訪問型の一時保育や家事援助、リフレッシュにつながるサービスを提供します。
子育てぴったりサポート |
自己負担額(1時間当たり300円)を除いたサービス利用料を助成 |
---|---|
子育て応援チケット交付 |
無料でサービスが利用できるチケット(1時間無料チケット10枚綴り)をプレゼント |
こども支援課 0779-64-5140
家庭育児応援手当支給事業
第2子以降の生後2か月から満3歳未満児を家庭で保育する世帯に対し、手当金を支給します。
※福井県在宅育児応援手当支給事業に、大野市独自で支援対象を拡大し、所得制限を設けず下記の要件を満たす全世帯に支給します。
こども支援課 0779-64-5140
医療情報
【緊急時】休日急患診療所 (大野市休日急患診療所)
診療日及び診療時間 | |
---|---|
土曜日 (内科・外科) |
・午後1時~午後5時、午後6時~午後9時 |
日曜日・祝日 (内科・外科・小児科) |
・ 午前9時~正午、午後1時~午後9時 |
※土曜日の小児科診療は行っていませんのでご注意ください。
※午後8時30分までに受付をすませてください。
大野市休日急患診療所0779-65-8999
【緊急時】子ども夜間救急医療電話相談
お子さんの急病などで、夜でもすぐに病院へ行ったほうがいいのか、翌朝まで様子をみていいのか、迷ったことはありませんか? そんなとき、看護師が電話でアドバイスします。
連絡先 |
電話番号 : 0776-25-9955 短縮ダイヤル : #8000 |
---|---|
相談時間 |
月曜日 ~ 土曜日 : 午後7時 ~ 翌朝9時 / 日曜日・祝日 : 午前9時 ~ 翌朝9時 |
健康長寿課 0779-65-7333
【緊急時】夜間小児救急
夜間、お子さんの急な病気でお困りの場合は、各病院が当番制で対応しておりますので、ご利用ください。
健康長寿課 0779-65-7333
子ども医療費助成制度
0歳から県内大学等に通学する20歳(年度末の年齢)までのお子さんの医療費を無料化しています。
※母子(父子)家庭等医療費、重度医療費受給資格者、生活保護受給者等は対象外となります。
こども支援課 0779-64-5140